宿曜占星術の特徴は何か?
それは、「その人に生まれたときの ”月の位置” で運命を占う」ところにあります。
月の運行と太陰太陽暦を基に、生まれた日に月がどこに宿っていたかによる、月の満ち欠けが織りなす運命のリズムを読み解くものです。
月が地球を一周する27日という日数にもとづいて、27の宿星に分類されます。
それでは宿曜占星術光晴堂の「基本占い」をクリックしてあなたの生年月日から生まれた日の宿星(本命星)を探してみましょう!
宿曜占星術、27種類の詳しいタイプ別占い
それでは氐宿(ていしゅく)を占ってみましょう。
【氐宿の特徴とは?】
氐宿は、美的感覚と調整力にすぐれ、人気を得る「秤宮」(しょうきゅう)の特徴と、徹底的にプロ意識を極める「蠍宮」(かつきゅう)の2つの宮からの影響をうける宿です。
また惑星では「冥王星」と「金星」の二つの惑星から影響を受けています。
「冥王星」は、内に秘めた情熱と決して諦めないで復活する力を表します。
また「金星」は美的センスと気高い品位も表し、豊かさや快楽、財産を司る惑星ですので、日常の生活の中に常に何らかの楽しみを見出そうとします。
【氐宿の性格と運命】
「多様な個性を活かしながら、理知と度胸で豪快に生き抜く」という宿。
「竹を割ったような性格」という人柄。別名「やくざ星」と呼ばれる氐宿は、豪快で太っ腹な人が多いです。
基本的にはいい人で、細かいことにはこだわらない陽気で前向きな性格。でも、ただのお人好しではないところがミソで、しっかり自分に得になることを計算している現実派。
それにふだんは屈託なく笑っていても、いざケンカとんなったら敵を恫喝するぐらいの実力と迫力があります。強引で押しが強く、ある種の図太さや図々しさをもっているのが強みです。
女性有名人の例では、浜崎あゆみ、倖田來未、女優の柴崎コウ。男性では、美輪明宏、石原慎太郎、津川雅彦、北大路欣也、爆笑問題の太田光など。
また、氐宿は、「剛・柔」二つの側面を持ち合わせており、そのどちらが全面に強くでるかは人によって異なります。一人の人であっても様々な個性が顔を出し、その時々のイメージが異なったりします。「アクの強い親分肌」や「穏やかな雰囲気の人」、また「革新的な人」や「保守的な人」とかなり異なる印象を持つ人がいることでしょう。人間はある種の「型」をもって語ることができますが、氐宿の人は「一律に型にはめて語れない」という点に、際立った特徴があると言えます。
ただし原典には、「相好を分かつ」とあり、外見的な容姿や内面的な個性に、なにか際立つものを感じさせる、とあります。誰にとっても「気になる存在」であることは間違いありません。
[剛のイメージが強い人は、野心家、がんばり屋、度胸がある人]
一般に「剛」のイメージが全面に出ている人は、「個性的でアクの強い人」という印象をあたえます。人によっては、少々ガサツで荒っぽい人のように見えるかもしれませんが、その広く温かい心根や気前のよさから、いわゆる親分肌として慕われます。
「柔のイメージが強い人は、理性的、穏やか、ユニークな人」
氐宿の「柔」の部分には、秤宮からくる理性がより色濃くでます。穏やかで柔和な雰囲気をもち、物事に縛られない、「自由でのびやかな精神」をもちながら、一方で慎重に考える理知に富み、将来を読む「先見の明」に優れている、という個性を形づくります。
さらに、氐宿の人は、カンがよく、他人の気持ちをパッと推察できるため、やりたい放題のようでも、決して人の気分を害さないのが氐宿の強みです。頭がよく、危険を避け、おいしいところを嗅ぎ分ける一種動物的なカンの持ち主です。また目上の人にも好かれるタイプ。もともと人の力量を見極める目があるので、弱い相手には親分風を吹かせても、手ごわい相手には愛嬌で対する賢さがあります。原書に「謀略巧みなる者あり」とあるように、生来の計算高さを持ち合わせているのです。
つまり氐宿は、現実社会で生き抜くための条件をすべて備えた、いわゆる「やり手」の星。考え方はポジティブで、存在感は明るく、その反面やり方は巧妙。「剛」と「柔」をうまく使い分けて、ポジティブ・シンキングをすすめるビジネス書を実践するような生き方をしています。
もうひとつ、氐宿の長所は、徹底した合理主義と進取の精神にあります。独創性や壮大な構想力はないものの、目のつけどころがよく、新しいものに目をつけて瞬時に取り入れ、その場の評判を得るのが得意です。
このように全体に幸運な宿ですが、唯一気をつけるべきなのは、自分勝手になりすぎる点でしょうか。実力もあり、狙いもよく、後ろ盾にも恵まれやすい氐宿は、自信過剰になりがち。おまけに面倒なことが嫌いなおおざっぱな性格なので、”やりっぱなし” ”やりたい放題”の傾向も。もともと怠け癖があり、脇が甘いところがあるので、慢心すると足元をすくわれるおそれがあり。成功の一歩手前で部下に裏切られた織田信長の例もあります。
また、あまりにも現実的な性格なため、情緒不足にならないように。とくに女性は男性に敬遠されないように気をつけて。
【角宿の仕事と適職】
実力のある氐宿は、組織にしばられずに活躍できる仕事で成功しやすい。自分が一国一城の主になれる業種が理想。自営で喫茶店や料理店、ブティックを経営するのは理想的です。務める場合も、塾や学校の教師などその場を任されて仕切っていける環境があるといきいきと働けます。車一台でセールスに回るのもよいでしょう。人の心をキャッチするのがうまいため、販売関係は全般に吉。押しの強さを活かすなら、土建業なども。また、センスがよく時代の空気を読むカンもあるので、広告やデザイナー、アパレル関係の仕事でも成功しやすいでしょう。女性は稼ぐ力もかなりのもの。華がある人が多いので、バーやクラブのママも適職。
【氐宿の運気】
もともと運がよく、若い頃から成功しやすい氐宿。多様な個性を持っているため、さまざまな分野で成功し、財にも恵まれて裕福に暮らせます。社会的な成功を得るためには、やはり「柔」の面、「秤宮」のもつ理知的で、かつ自由な発想を活かし、人間関係を良好に保ちながら道筋を定めていけば、もともとの財運や引き立て運にも支えられ、やりがいを持って仕事をしてくことができます。ただし、注意点とてしては、調子に乗りすぎないよう。運を安定させる気持ちをもって、日々を丁寧に生てください。
🌙
宿曜占星術のメッセージが、そっとあなたの背中を押し、
「自分がこの世で何をなすべきか」が少しずつ明確になって、
新たな一歩を踏み出すきっかけとなれば、私にとって何よりの喜びです。
〜今日も生かされていることに感謝しつつ✨🌙☺️宿曜占星術師範 浩子グレース